NFS

NFS : Network File System
■■NFSサーバ側の設定
■起動
# portmap が稼動していなければ、起動
[root@linux ~]# service portmap start
portmap を起動中: [ OK ]
# nfslock が稼動していなければ、起動
[root@linux ~]# service nfslock start
nfslock を起動中: [ OK ]
# nfs を起動
[root@linux ~]# service nfs start

自動起動
# portmap の自動起動設定
[root@linux ~]# chkconfig portmap on
[root@linux ~]# chkconfig --list portmap
portmap 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
# nfslock の自動起動設定
[root@linux ~]# chkconfig nfslock on
[root@linux ~]# chkconfig --list nfslock
nfslock 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
# nfs自動起動設定
[root@linux ~]# chkconfig nfs on
[root@linux ~]# chkconfig --list nfs
■設定
# vi /etc/exports
# 以下を追加
/home/nfs 192.168.1.0/255.255.255.0(sync,rw,no_root_squash)
# *.mountainbigroad.jp に読み書きを許可
/home/nfs *.mountainbigroad.jp (sync,rw,no_root_squash)
# host-a に読み込みのみを許可
/home/nfs host-a (ro)

ro ファイルの読み込みのみを許可
rw 読み書きを許可
sync 書き込んだデータを共有ディレクトリに即座に書き込み
async 書き込んだデータを一旦サーバーのメモリに蓄積し、随時書き込み(既定値)
root_squash クライアントからのアクセスを匿名ユーザー(nobody)にマッピング(既定値)
途中でサーバーが再起動などするとデータが壊れる場合がある
no_root_squash クライアントからのroot権限での接続を、そのままroot権限によるアクセスとして処理
all_squash 全てのアクセスをnobodyからのアクセスとして処理
anonuid=uid root_squashあるいはall_squashがオプションの場合にanonymousの利用者IDを指定
anongid=gid root_squashあるいはall_squashがオプションの場合にanonymousのグループIDを指定

■■NFSクライアント側の設定
■起動
# portmap が稼動していなければ、起動
[root@linux ~]# service portmap start
portmap を起動中: [ OK ]
# nfslock が稼動していなければ、起動
[root@linux ~]# service nfslock start
nfslock を起動中: [ OK ]
自動起動
# portmap の自動起動設定
[root@linux ~]# chkconfig portmap on
[root@linux ~]# chkconfig --list portmap
portmap 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
# nfslock の自動起動設定
[root@linux ~]# chkconfig nfslock on
[root@linux ~]# chkconfig --list nfslock
nfslock 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off

■マウント
# mount -t nfs 192.168.1.11:/home/nfs /mnt/nfs
確認
# df -k //ディスク・ドライブの使用量を表示する
自動マウント
# vi /etc/fstab
192.168.1.11:/home/nfs /mnt/nfs nfs defaults 0 0